ブログ 最初はわからなくてもOK!できるようになるまでやればいい 数学や英語を筆頭にわからないから凹む… わからないから面白くない… わからないから自分に自信がない… と嘆く生徒は多いです。 しかし最初はわからなくてもおかしいことではありません。 だった初めて聞く内容ですもん。1回2回聞いてすぐに理解し解... 2021.05.14 ブログ
ブログ 1学期中間テスト対策について 今週・来週にかけて枚方市の多くの中学校で1学期中間テストが始まります。 さだ中のように中間がない珍しい学校もありますが? さて当塾の中間テスト対策ですが、4月から小テストラッシュです。 途中入塾の新規生を除くと、春期講習と通常授業にて多くの... 2021.05.10 ブログ
ブログ コロナ禍で学力格差は広がりそう GW明けました!しかし、コロナが理由で学校がお休みのところもございます。 光善寺のメイン中学校である『さだ中』は4月以降3回目の中学校休校…塾もそれに合わせてさだ中生はお休み頂いています。 コロナによって部活もなく、自宅にいる時間がものすご... 2021.05.06 ブログ
ブログ 中3生 過去分詞もう完璧ですか? 中2の終わりに各中学校にて教材改訂を踏まえ、不規則動詞の過去分詞のプリントが配られました。 このプリントの活用具合は生徒によって大きく違います。 今週から塾で小テストを実施していますが、点数を取る生徒は既に不規則動詞の過去分詞を完璧に覚えて... 2021.04.22 ブログ
ブログ 蹉跎中学校の中間テストがないのですが… アップ学習会光善寺のメイン中学校でもある蹉跎中学校は中間テストがなく、代わりに単元テストというものが存在します。 各単元ごとに復習の意味合いを込めてテストを行ってくれることはとても良いことなのですが、今のところ弊害の方が大きい気がしてなりま... 2021.04.19 ブログ
ブログ 新中学1年生 入学おめでとうございます 本日4月7日は枚方市立 中学校の入学式ですね。※昨日4月6日が小学校の入学式。 あらためましてご入学おめでとうございます。 中学校は校区も広く、クラス数も増えることもあり これからの新しい友達・先生との出会い、部活動に胸が高まっているのでは... 2021.04.07 ブログ
ブログ 新中学1年生も英語頑張っています 先日のブログにも載せておりますが、英語が劇的に難しくなっております。 そんな中、新中学1年生、ものすごく頑張っています。 いきなり、大量の英単語が教科書に出てくるのですが、必死に食らいつき、毎日毎日英単語を覚えてくれています。 塾で行う英単... 2021.04.01 ブログ
ブログ 受験生お疲れ様 書くのが少し遅くなりましたが、アップ学習会 枚方市の受験は18日の合格発表で終わりました。 牧野・光善寺・枚方市と皆志望校合格し、本当に嬉しく思います。 合格発表の日は胃が痛くて仕方なかったです。 大丈夫だと思っていても、ドキドキします。合... 2021.03.24 ブログ
ブログ 1学期中間テストまであと2か月 3月15日、もうすぐ春休みだな~と考えている方もいらっしゃると思いますが、私(光善寺)教室長は1学期中間テストまで約2か月!って考えています。 今年は過去のブログでも書きましたが、英語が異常事態。 もうたった二か月しかありません。 学校始ま... 2021.03.15 ブログ
ブログ お疲れ様でした。さぁ次の勉強を 受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。 合否はまだ先の為、もどかしいかと思いますが、考えても仕方ない! 割り切って、さぁ次へ進もう! 合否はもう変えられないしね。あとはその時になって発表をみよう。 もちろん良い発表を見たいのは言うまでもない... 2021.03.10 ブログ