個別指導アップ学習会 光善寺教室

こんにちは!個別指導アップ学習会光善寺教室です!
当教室のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
いきなりですが、万人受けする塾ではございません!
しかし、ありがたいことに、ご入会はほとんど既存の生徒様のご紹介です!
少しでも気になられた方は、ぜひ教室を見学しに来てください!(要予約)
当教室は、塾業界特有のしつこい勧誘や営業は行っておりませんのでご安心ください。
その時間があるなら、既存の生徒たちに時間を使いたいので!
それでは、当教室の圧倒的な他塾との違いをお伝えさせていただきます!

圧倒的なこだわり① 中学生は5教科400分以上毎週塾で学習
個別指導の場合、一般的には1回70~90分授業を週1~週2お通いになられるのが一般的です。
自習も「来たい時に来てくださいね~」が一般的です。
光善寺教室も昔はこのパターンでした!
でも実際、『来たい時に来てくださいね~』では生徒は来ない💦
かといって自宅学習の徹底もなかなか難しい子も多い💦
そこでアップ学習会光善寺教室では、授業と自学を組み合わせて原則80分×5教科の400分は最低でもおこしいただき、塾で学習していただくようにしました!

一般的に中1・中2の1日の平均学習時間80~90分程度と言われておりますので、1週間換算すると560~630分が平均値になるわけです!
なので400分は決して多いわけではありません。むしろ少ないくらいです。
しかし世の中のほとんどの塾が1週間での学習時間がたった70~180分程度と圧倒的に少ないのです💦
だから!とまでは申し上げにくいですが、塾に行っているのに5教科の合計点が上がらない…ということにもつながってしまいます…

うちの子はそこまで長時間集中して学習できるか不安…
このように悩まれる保護者様もいらっしゃるとは思いますが、お子様はチャレンジしていかない限りは永遠と集中できないまま成長していきます…
良く保護者様に私がお話することとして、【集中力は年齢が上がるからといって勝手に成長はしません!】ということです。できないからやらなせないという選択をし続ける限り、お子様はずっとできるようになりません。
1人だと集中できなくても周りに先生や一緒に頑張っている生徒がいるとできるようになる子はたくさんいます!

もちろん急に成長する子ばかりではありません!徐々に徐々に集中力が磨かれていく子もいます。
お子様の可能性をぜひ信じてあげてください。
ちなみに自宅学習癖も並行してつけてほしいので、通塾は週3回のみです!
その為、部活動や他の習い事とも両立することは可能です!
※英会話など、他で習っている科目がある場合は、調整可能です。
圧倒的なこだわり② 来客者に驚かれる学習環境
まず先にお断りしておきますが、物理的な広さや見た目の良さ・備品等のすごさは全くなく、むしろこれらはしょぼいくらい…、一等地に立っている大手学習塾と比べると笑われてもおかしくないです(笑)
なぜなら、その点に力を入れていないからです!
これらを良くしようとすると成績と関係ないのに、固定費が上がり、月謝を上げざる負えないので、むしろしょぼいくらいで全然OKとすら思っています!
こういった点ではなく、圧倒的静か且つみんなが頑張る空間があります!

この点には非常にこだわっており、来客の方に結構な生徒さんいらっしゃるのにめちゃくちゃ静かですね!と驚かれます。
こういった想いの中、実現しております!
その為、入塾時にテストはございませんが、教室でのルールをお伝えし、守れそうにない場合は既存の塾生を守るためにも入塾をお断りしております。
こう書くとめちゃくちゃ厳しそうな塾と思われそうですが、先生と生徒はフレンドリーで、私もよくいじられますし、休憩時間はキャッキャとみんなで盛り上がっています(笑)

圧倒的なこだわり③ 定期テストの成績アップ

現在の大阪の公立高校入試仕組みで最もネックとなるのが内申点です!
昔と違い、中1から内申点が入るため、中3から受験を頑張るのでは到底間に合いません💦
その為、とにかく定期テストでしっかりと成果を出して内申点を上げることにこだわっています!
当教室ではテストに臨むまでにテスト範囲を2~3周以上するのは当たり前ですし、各単元小テストが8割を超えるまで何度も何度も繰り返して行います!
その結果、数多くの成績アップを実現してきました!
一例として…2025年中1中2の第4回SADAテストでは93%の生徒が成績アップを果たしました!
他の実績はこちらのページよりご覧ください → 塾のご案内へGO
ここまで成果を出すことができるようになった一番の理由はやはり毎週400分以上をしっかりと学習するようになったからです!
圧倒的な自信 教室長である私!(自己紹介)

教室長である私は塾歴15年以上!2025年現在、蹉跎中生の子供もいます!
教室長としては某大手学習塾にて数百名以上の先生方への指導もあり、指導歴としても自信がありますし、中学生の我が子を妻と一緒に育てているので、保護者様のご苦労やお悩みをリアルタイムで経験していますので、お気持ちも非常にわかります!
成績を上げることにこだわっている反面、私が子供たちに達成してほしいことは良い学校に行くことではなく
こういったことを達成してほしいと強く願っております!
我が子にも想うことを他の生徒たちにも想い、我が子に行かせたいと思える塾に他の生徒たちにも来てほしい!
そういった想いで塾運営をしています!この想いは他の教室長の皆様に負けないと自負しております!
とここまではやや堅苦しい感じになってしまいましたが、私自身順風満帆な学生生活をしてきたわけではありません(笑)
偏差値30代なんて経験もしてきましたし、テキトーに大学入学して、中退…なんて経験もしてきたので、子供たちの勉強に対するやる気や、部活動などに対するお気持ちもわかるつもりです!
ただ同時に、そんな落ちこぼれだった私でも一生懸命頑張れば偏差値は上がり、国立大教育学部のトップ校に入学することもできました。
この経験があったからこそ、頑張れば誰だって前進できるということを身をもって体験し、学習塾に努めようと思いました!
こんな私ですが、ぜひ一緒に頑張りませんか?お問合せお待ちしております!
生徒の声
