私も子どものころそうだったが、〇付けをする時に
正解か不正解かの判断が何よりも重要だった・・・が自学において
正解か不正解かだけじゃなく、考え方があっていたか?なぜ間違えたかを考えることが大事です。
〇付けという行為自体にほぼ意味はなく、〇付けの前と後が大事。
前は問題を解くこと、
後は自信がなかった問題の考え方はあっていたか?間違えていたらなぜ間違えたのか?次どうすればよいのか?を考えること
点数を取っている子たちは当たり前のように行っているけど、平均を切ってしまう子は
ただ答えを写してしまうか、なぜ間違えたのかを考えることをあきらめてしまうケースが多いです。
確かに手間だし、難しいことだけど、自学の目的を忘れてはいけないんです。
自学の目的は時間を費やすことではなく、点数を取るために出来るようになること。
このゴールを間違えないようにすればおのずと成績はついてきます。