理念

成績アップにこだわり、しっかりと成績を上げる!というのはどちらかと言えば結果として…であり

それ以上に『自立した人生を子供たちが歩めるようにする』ということを大事にしています。

学習塾は指導法を一歩間違えてしまうと、他の人に依存する人・すぐに答えを求める人・自分では考えない人 を育てかねません💦

こういった状態だと、いくら成績が上がったからといって社会に出たときに活躍できるとは到底思えません…

社会人になったら1~10まで説明してもらえるなんてことはほとんどなく、自ら学ぼうという姿勢が必要になります!

また、勉強においても自ら考えて行動できず、先生に依存してしまうお子さんは自宅での学習もはかどりにくい傾向にあります。

だからこそ、

すぐに答えを教えるようなことばかりしません!

例題を読んだか?
解説を読んだか?
例題や解説を読んで自分の答えはどこが間違えていたのかを考えたか?

こういったことを一つずつできるように促していきます。
こういった習慣がないお子様はもしかすると最初は大変かもしれません!
しかし、少しずつできるようになっていき、結果として成績も上がっていきます!

次に大事にしていることは、『簡単には成果を得られない』ことを学んでいただくようにしています。

根性論や精神論を説きたいわけではなく、事実をちゃんと伝えます。

例えば、

・成績を上げるなら、どの程度勉強する必要があるのか?
・その志望校に行きたいなら、どの程度勉強する必要があるのか?
・楽して成績は上がらない

もちろん子供たちを絶対評価で見て、一歩ずつの成長は非常に嬉しく、めちゃくちゃ褒めちゃいます!
近くで見ている生徒だったら、少しの成長もすごく嬉しいですからね。

しかし、世の中は親や私より優しくありません。相対評価(他の人と比較)で勝負していく現実が待っています。
自分のことを優しく待ってくれる社会はありません。

だからこそ成長を褒めつつも、『必要なこと・やるべきこと』はしっかりと伝えます!
あっサボっているな…と感じるときは強制的に自習にも呼びます。

子供たちに正しい基準・正しい努力を伝えていきます。

そうしていくことで、

自宅学習が増えたり、創意工夫するようになったり、集中力が上がったり、勉強効率が上がっていく

結果として成績が上がっていく

そんな教室でありたいと思っています。