ブログ 私立高校入試 いつも通りで 明日は私立高校入試、今日は明日の準備を念入りに行って、早めに布団に入り、明日に備えよう。 皆、落ち着いて、いつも通りの自分の力を出してきたら大丈夫。 深呼吸して、解ける問題から確実に解いていこう。 皆が良い顔で帰ってくるのを待っています。 2021.02.09 ブログ
ブログ 新中1の皆様 中学入ってからじゃ遅い 今から準備が必要です 4月に中学校に入学する皆様 中学生って大変みたいだし、中学に入ってから勉強を頑張ろう!って思っている人もいるのではないでしょうか。 しか~し、中学に入ってから頑張る!では遅いです! 小学校6年生の段階で、もう中学の予習を始めているお友達はた... 2021.02.08 ブログ
ブログ 成績を上げるには努力あるのみ 楽して成績は上がりません 教室内に大きな字で掲示しています。『成績を上げるには努力あるのみ 楽して成績は上がりません』と。 こういったスパルタ的発言が現在の世の中にミスマッチ、時代遅れであるということは重々承知ですが、これが原理原則だと考えます。 実際にネットで調べ... 2021.02.05 ブログ
教室前クイズ 光善寺教室 教室前クイズ答え③ アップ学習会 光善寺教室 教室前クイズ③の解答です!ご確認下さい! ⑴三角形の合同条件を3つ答えよ。 ・3組の辺がそれぞれ等しい。 ・2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい。 ・1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい。 ⑵直角三角形の合同条件... 2021.02.03 教室前クイズ
ブログ 恵方巻に願うのではなく決意を 本日2月2日は節分、実に124年ぶりだとか・・・ちなみに25年にはまた2月2日が節分だとか さて、節分と言えば恵方巻、黙って恵方(その年の方角)を向いて1本食べて願い事をするということですが『合格できますように』『いい点数取れますように』って神様にお祈りするのは第3者がすること。 2021.02.02 ブログ
ブログ 当たり前のように自習する中3 光善寺教室では、中3生に空いている席を使って、ドンドン自習するように指示しています。通常なら自習しなさいっていうだけだと残らないケースも多いと思いますが、光善寺教室の生徒は残って自習するのが当たり前になっています。 2021.02.01 ブログ
ブログ 中3生 学年末お疲れ様 休む暇はない 先週で中3生の学年末テストは終わり、今週テスト結果が返ってきました。 公立志望者にとっては内申点にも関わるテスト!なのに入試には出ない範囲がある不思議なテストでしたが やっぱり普段から頑張っている子は点数も上がっています! 英数2教科で42... 2021.01.29 ブログ
ブログ 赤本をやり尽くす 他県の私立高校入試は既に始まっているところもございますが、大阪も3週間を切りました。 もうすぐそこまでやってきています。 私立入試まであと少しの間、何をしたら良いですか?と生徒から聞かれることがありますが 過去問を3周以上は解いてから入試に... 2021.01.26 ブログ
教室前クイズ 光善寺教室 教室前クイズ答え② ⑴ほぼ同じ意味になるように空所を埋めなさい。 She became sick last Sunday. She is still sick. →She ( has ) ( been ) sick ( since ) last S... 2021.01.25 教室前クイズ
ブログ 入試には出ないのに学年末テストの範囲に入る矛盾 皆さんご存じの通り、今年はコロナにより学校休校があり、高校受験は範囲が狭められました。 その為、大阪の公立入試では鉄板である数学の【三平方の定理】が出ないし、同じくよく出る【円周角や中心角】が出ない! にも関わらず、中学校ではこの勉強はする... 2021.01.19 ブログ